防災体験学習 本所防災館 小川町北二担当 2016/9/11(日) 17:02
|
10日(土)、神田公園地区11町会は、本所防災館にて、体験学習を行いました。説明員の見事な話術、分かりやすい解説で、自宅に帰ったら安全点検・改善をと心得を強くしました。@の消火器の学習でも、自宅のものが蓄圧式圧力計付、3.0g、30秒可能など点検して初めて知りました。A震災・火災多発で消防車が来られない時、自分たちで協力して消火するスタンドパイプ。購入検討の町会もあります。B30m/sの暴風雨体験顔が上げられませんC冠水10〜30cm時の自動車ドア開け体験D冠水時のドア開け体験E直下型震度7・海洋型震度7の体験F3時10分防災館をあとに |

消火器体験学習 |

スタンドパイプ |

暴風雨体験 |

冠水時自動車ドア開け |
|
防災体験学習 小川町北二担当 2016/9/11(日) 17:06
|
防災体験学習の続き写真です。
|

冠水時建物ドア開け体験 |

震度7直下型と海洋型体験 |

防災館をあとに |
|
|
|
|