千代田区・神田公園地区連合町会のサイトです。

神田橋町会長  天野 久美子 氏(あまの くみこ)令和4年7月就任

神田橋町会は、区営内神田住宅に住む住民で構成される町会です。
お茶の水の聖橋から三田に至る外堀通り、八重洲から一ツ橋に通じる内堀通りが交わる神田橋の交差点に面しています。

趣味についてお伺いします。

 やはり本の街で育ったので読書はとても好きです学生の頃、通学路に本屋さんがあるので日常的に本屋さんに行って、その時の気分によってジャケ買いしていました。あとは旅行も好きですね。

——本に関して、好きなジャンルとかは有りませんでしたか?
 その時々にやっぱり趣向って変わりますよね。だから好きな小説家とかはいますけど、その時に自分が好きな、興味のあるものを選びます。

旅行された場所で印象に残ったところなどのお話を聞かせてください。

 15年位前に5日間くらい行ったインドです。自分的には行きたくなかったんですが、想像をはるかに突き抜けるって感じで凄かったです。

——インドはバイクがすごく走っているイメージがあります。
 バイクだけじゃなくて信号が無いので大通りにめちゃくちゃ車が来るんです。そこを自分で渡らなきゃいけないわけですよ。こんな凄いとこは出来ないって思うんですけど、次の日にはみんな自分で手を上げて渡ってました。あと牛さんが一緒に歩いていました。びっくりしましたね。

〈小林会長〉お水とかどうでした?
 絶対に飲みませんでした。やっぱり怖いから。基本的にはお店に売っているのでホテルの備え付けのものとか買ったものを常に持ち歩きました。

〈小林会長〉人が多いんですよね。
 めちゃめちゃ多いです。18歳の頃中国も行きましたけど、ここも本当に人が溢れ出てくるって感じ。お店に行くと、みんなワーッと集まってきて。今より全然都会的じゃなかった時に行ったので皆さん人民服を着ていました。中国語はもちろん喋れないんですけど、並んだりするときに後ろに中国人の女の子とかがいると筆読で漢字を書くと通じたりして面白かったです。

——どのあたりに行かれたんですか?
 桂林とか。3月の春休みに行きました。暖かい地方の香港から入って九龍かな?に行って南の方を回りました。桂林は川から山が突き出ているので、本当に山水画のようで隣の国なのにすごいなと、日本と全然違って。本当に仙人がいるんじゃないかという感じでした。
 畑を耕すために水牛を引いている様子も見ました。

——食べたもので美味しかったものはございましたか?
 中国は中華料理の本場なので毎日中華料理でしたが、各地域で特色があり、飽きませんでした。香港も美味しそうでした。いろんなものを食べたんですが熊の手が出てきたときは「それはちょっとダメかなあ」というか、怖かったです。

〈小林会長〉見た目はあれですけど栄養価が高いんですよね。

スポーツなどはされておりましたか?

 スポーツが大好きだってよく思われるんですけど、全然苦手なんです。水泳とスキーは大好きです。冬になりましたらスキーには若いころ良く行っていました。

——ゲレンデなどにも行かれてたんですか?
 お休みの度に行きましたね。車世代で、みんなが車を持っていたので、女の子同士でも行きました。チェーンをしたりして。一週間くらい泊まり込みでした。今思うとよくやりましたよね。

——今は行かれないんですか?
 今は骨折するのが怖くて行かないですね。

〈小林会長〉私もエッジで手首切ってますから。スポーツ少年団が昔あって、学生の時に付き添いで行ったんですよ。それで終わった後に滑ってたらエッジが当たって。それ以来怪我をするとちょっと怖くなってしまいましたね。あと、今やったら膝に来ちゃうから(笑)
今転んだらどんなことになるか想像つかないし、回復するのに時間もかかりますから。残念ですけどね。

——水泳もお好きということですが、得意な水泳の泳ぎ型などございますか?
 バタフライが出来ないのが悔しくて、子育てが終わってから、練習して出来るようになりました。近くの体育館で、私たちより年上の方が泳いでいる様子を観察したりして、25m泳げた時はうれしかったです。

小さい頃はどんな子供でしたか?

 堀井君(※錦町三丁目第一町会町会長)は弟の同級生なのでご存知だと思いますよ(笑)
 小さい頃はおっとりした女の子だったと思いますが、年子にやんちゃな弟がいたのでいっぱい友達を連れてきていたりして、あとご近所に私より上の人がすぐ近くにいなかったので私が一番上で、下にとんとんと続いていたので、お姉さんみたいな感じでしっかりせざるを得なかったんだと思います。家の中では弟が相手なのでお人形もリカちゃんVSウルトラマンみたいな感じで戦いごっこをしたりとかしていましたね(笑)。

——兄弟仲はいかがでしたか?
 両親が遅くまで忙しかったので、二人でよく遊んでいました。

〈小林会長〉近くに広場がいっぱいあったんですよね。こんなにビルとかなくてね。
 はい。探検ごっことかよくやってましたね。よく都会で育って何して遊ぶの?とか言われるんですけど、セキュリティがそんなに厳しくないからビルの中に上ったり鬼ごっこしたりかくれんぼしたりして夕暮れまで遊んでました。あと広いところに行きたかったら北の丸公園に行くしかないので騎兵隊の宿舎とかもお化け屋敷みたいだったから怖いねって言いながら近寄ってみたりして。都会は都会でそのように遊んでました。

——ご両親はどのような方ですか?
 神田でレストランをしていたので、忙しくしていました。神田の人らしく忙しない両親ですよね。サラリーマンの家庭とは絶対違いますね。

〈小林会長〉うちも旅館をやっていたのでわかります。忙しかったですよね。

——小学校・中学校の頃の思い出を教えてください。
 今でも中学校の友達とはよく会いますが、地元に住んでるからそのまま大人になったって感じなんです。神田でお店をされているところに、今もよく集まっています。

——小学校の行事の思い出とかありますか。
 狭いところで運動会なんてやりましたよね。校庭が狭いのにピロティがあって。そしてそこにプールがあって、夏は盛り上がりますね。

〈小林会長〉運動会はダンスなんかやりましたよね。体が小さかったから子供なりに立派に見えてたけど、大きく見えたんだけど大人になると狭いんだなと。
 あとはサッカーが無かったので男の子たちは野球が盛んでしたよね。ガンバコとかもね。何十年ぶりかに言いました(笑)ボールをもって4つの枠でピンポンするんですよね。
(ガンバコで盛り上がる)

〈小林会長〉朝早く行って遊んでましたね。このあたりは小川ファイターズ(少年野球チーム)とかありましたよね。

町会のご自慢(大切にしていること)は何ですか。

 長い方は40年くらい住んでいて、昔ながらの感じでおかずを作ったら持って行ってあげたりするような、建物の中ですけど下町の気分が残っている場所かなと思います。私は中間の世代なんですけど年を取ればとるほどやっぱりご近所仲良くなるのは大切ですし助かりますよね。一人の方も増えてきているので、心配しあっています。

——つながりが深く、町会の方たちの距離が近いっていうのは強みですよね。
  町会活動で楽しいことや、印象的だったことを教えたください。

 町が元気だった頃は夏の納涼会が毎年盛大にやっていたので周りの町会の方もいらしていただいたり盛況でした。屋上でずっとやってたんですけど。焼きそば・焼き鳥だったりいろんなことしてました。
でも今は皆さん高齢になり、準備などが大変なので中止しています。皆さんお元気だったころは行事の後の宴会が楽しかったですね。家にみんな集まって。父がお酒飲みだったので元気な時はしょっちゅう飲み会をしてました。

地区のコミュニティ活性化に必要だと思われることは何でしょうか。

 マメなインフォーションですかね。今年は初めて新年会を行いました。高齢の皆さんや一人暮らしの方にいらしていただきたいなと思ったんです。コロナ禍ですが24名集まっていただきました。でもすぐに出来ることではないので日ごろからの声掛けやお知らせとかは大事なんじゃないかと思います。

神田の若い人たちに一言お願いします。

神田を担ってきた皆さんの様子を見て神田の良いところを伝承していただきたいなと思います。良いところというのは全てではあるんですが、困っているときは助ける。けれでもある程度の距離は置く、みたいな感じですよね。適当な距離感をもって、でも人情には厚いんじゃないかと。独特な距離感があって楽しむときには楽しみ、ちゃんとする時にはしっかりする。それがいいところですかね。

HP「大好き神田」に今後期待することは何ですか?

 私たちの世代はネットを日常的に使ってますが、上の世代の方にとってはネットからの情報を取りづらいんです。ですので簡単に情報を取れるようにしてほしい。HPを開いても情報が多すぎてどこを押せばいいのかわかりずらいです。欲しい情報を押せばパッと開くように、アクセスをわかりやすくしてほしいです。若い人たちにとって簡単なことでも高齢者の方にとっては難しいですから。

〈小林会長〉何でも情報載せればいいというわけではないですからね。
 小学校低学年でも理解できるような伝え方が、どの年代にも伝わる伝え方だと思っているので、高齢者の皆さんに対しても端的にわかりやすくを心掛けています。


 上部へ