ひろば(みんなの掲示板) 投稿する 神田駅開業103周年イベント開催中!〜第3期は中央線がテーマ〜 JR東日本 神田駅 2022/12/28(水) 8:18 [修正] JR神田駅では2022年3月1日に駅開業103周年を迎え、記念イベントを3期に分けて開催してきました。最後の第3期「12月1日(木)〜2023年2月28日(火)」を飾るのは、甲武鉄道として新宿〜立川で開業してから133年を迎えた中央線です。中央線を多くのお客さまに知っていただける様に、魅力あふれる中央線で活躍していた103系電車を特製電車カードとして製作しました。さらに、神田駅入場券の記念台紙、キーワードラリーでもらえるデータ版ペーパークラフト、他にも楽しい企画を準備して皆さまのお越しをお待ちしています! 神田駅の展示を見てきました。 神田公園出張所J 2023/1/5(木) 10:58 [修正] 神田駅103周年イベント記念写真展「懐かしの103系電車」を見てきました。スタッフの皆様が集めた103系の写真が壁一面に飾ってあり、子供の頃を思い出して懐かしく感じました。3月6日まで南口改札外にて展示されていますのでお時間があればお立ち寄りください♪ 多町1丁目町会 夜警 火の用心 2022/12/30 多1 担当者 2023/1/3(火) 8:56 [修正] 2022/12/30多町1丁目 歳末夜景を実施致しました。樋口区長、斎藤出張所長も参加頂き、20人以上で賑やかに行いました。年末のお忙しい中、ありがとうございました。 神田公園出張所J 2023/1/5(木) 10:51 [修正] 昨年はありがとうございました。本年も出張所職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 小川町一丁目南部町会 夜警 小川町一丁目南部町会花壇 2022/12/31(土) 22:26 [修正] 12月27日 三年ぶりに夜警が復活いたしました。総勢8名の参加者の協力で無事に実施することができました。今後もよろしくご協力をお願いします。「激励」に樋口区長様、平都議様、神田警察署長様、神田消防署課長様、石井ふれあいポリス様、齋藤出張所長様多くの方が来ていただき賑やかでした。お忙しい中 ありがとうございました。 三年ぶりの夜警 小川町一丁目南部町会花壇 2022/12/31(土) 23:01 [修正] 三年ぶりの夜警をいたしました。お疲れ様でした。 神田公園出張所J 2023/1/5(木) 10:50 [修正] 昨年はありがとうございました。本年も出張所職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 歳末警戒(夜警)を行ないました 多町二丁目東(ひがし) 2022/12/30(金) 17:10 [修正] 令和4年12月28日(水)と29日(木)の両日、歳末警戒にあたりました。この夜警には子供たちも参加してもらい、元気な声が町内に響きました。特に異常はなく、安全を確認いたしました。どうぞ、安全で楽しいお正月をお迎え下さい。 神田公園出張所J 2023/1/5(木) 10:50 [修正] 昨年はありがとうございました。本年も出張所職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 子供夜警隊 小川町北二担当 2022/12/29(木) 16:25 [修正] 28日、今年は小川町北二町会も夜警が復活しました。町内神社の幸徳稲荷会館が本部です。今年は8人の児童が参加され、保護者の方も含めて賑やかでした。夜警隊も子供中心に編成され、小学生から3歳児まで全員が拍子木を打ちました。なれてくると自発的に物陰をライトで照らして点検したり、水漏れなども注意するなど直ぐに成長を見せました。通行人からも「ご苦労さま」と声を掛けられ子供には楽しい「町会デビュー」となりました。 @夜警本部は幸徳稲荷会館 A子供8人中心の夜警隊 B拍子木を打つ小学生 C最年少は3歳児 子供夜警隊 小川町北二担当 2022/12/29(木) 16:28 [修正] D女児 写真追加します 神田公園出張所J 2023/1/5(木) 10:48 [修正] 昨年はありがとうございました。本年も出張所職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 歳末特別警戒 角谷幹夫 2022/12/27(火) 10:17 [修正] 消防署の皆さまと 樋口区長お越しいただきました。 小川町北三町会は26〜27日 夜警を行います。初日は消防・警察・千代田区の皆さまに激励をいただきました。町をしっかり守ります。関係者の皆さま 参加された皆さま お疲れさまでした。これからも町を皆さまの力で守りましょう。 神田公園出張所J 2023/1/5(木) 10:48 [修正] 昨年はありがとうございました。本年も出張所職員一同頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。 謹賀新年 多貳の諫皷鶏 2023/1/4(水) 15:43 [修正] 令和5年も明けて4日。東京は暮れからずっと天気に恵まれ大晦日の神田明神も多くの人人。将門塚にお詣り。日本橋ではまといを見つけました。今年が笑いの多い年となりますように。大好き神田がますます多くの人に活用されますように! 新年の神田明神 将門塚 日本橋で・・ 歳末夜警が始まっています。 大好き神田事務局T 2022/12/28(水) 15:14 [修正] 神田公園地区では26日より歳末夜警が始まっています。いくつかの町会の様子をアップいたします。寒い中皆様お疲れ様です! 小川町三丁目南部町会 神田錦町二丁目町会 錦町三丁目町会 小川町二丁目南部町会 (続き)歳末夜警 大好き神田事務局T 2022/12/28(水) 15:15 [修正] 続けて投稿いたします。 司町二丁目町会 内神田旭町々会 小川町三丁目西町会 冷えもんでございます 多貳の諫皷鶏 2022/12/22(木) 18:37 [修正] 番台で柚子とリンゴジュースをいただきました 今日は冬至。柚子湯に冬至カボチャ。季節を感じる言葉ですね。冷えた体を温めるには銭湯が一番!家に内風呂があっても銭湯大好きの私は今日もI湯へ。体が冷え切っているので湯船に最初に入る時はお湯がピリピリ・・・しばらくすると「あーいい湯だな!」となります。今日は柚子のたっぷり入ったお風呂です。「いい香り!」昔、明治生まれのおじいさんは「冷えもんでございます」と断って先客のいる湯船に入ったそうです。そんな粋な言葉を使っていた江戸っ子、今もどこかにいらっしゃいますかね?湯上がりは木枯らしの中でもヘッチャラ、ぽっかぽかです。 ありがとう古賀書店 多貳の諫皷鶏 2022/12/20(火) 14:00 [修正] 仙台の大学生だった私は、上京して初めてお茶の水駅から歩いて先生の書いて下さった地図を頼りに神保町の古賀書店を訪ねました。恐る恐る入ったのをはっきり覚えています。当時日本の音楽史を勉強していたので小泉文夫氏の本を探しに行きました。まさか神田に嫁してこんなに近くに住むとは当時思ってもいませんでした。もう45年も前の話です。今週で閉店してしまうと聞いて行ってみました。沢山の人が本や楽譜を買っていました。私の大学時代の先生の本もあってびっくりしました。神田古書店は世界に誇る書店街です。でも最近は閉店してしまう所が多く残念です。ジャーナリストの立花隆さんとすれ違ったこともありました。古賀書店さんありがとうございました。 ウインドウには木製の飾りがありました 「粋な神田」客引き防止パトロールほか 神田公園出張所J 2022/12/20(火) 8:53 [修正] 昨日、神田駅周辺の商店街・町会の客引き防止パトロール「粋な神田」が行われました。気温も下がっていましたが、多くの人が集まり呼びかけを行いました。12月寒さも厳しくなってきたので皆様暖かくしてお過ごしください。なお、神田公園地区では、12月26日から30日の間、多くの町会で夜警(年末警戒)が行われる予定です。 鍛冶二ウォーカブルプロジェクト 大好き神田事務局T 2022/12/16(金) 16:48 [修正] 本日(12月16日)、上白壁橋通りから神田駅東口大通り沿いにて鍛冶二ウォーカブルプロジェクトが開催されています。こちらは、千代田区が夏に募集をしていた「ウォーカブルなまちづくりを進めるため、道路をはじめとするパブリック空間などを活用したプレイスメイキング(居心地の良い場所づくり)」の実証実験になります。オープニングでは鍛冶町二丁目町会 平野会長、神田上白壁橋通り飲食商店街 麓会長、神田駅 邨谷副駅長、和泉橋出張所 橋場所長のご挨拶がありました。 平野会長(左) 麓会長(真ん中) 鍛冶二ウォーカブルプロジェクト 大好き神田事務局T 2022/12/16(金) 16:59 [修正] 高架下広場では、健康チェックを行うヘルスパークやテイクアウトの出来る道ばたダイニングなどがありました。もう一つの会場であるそなえラボでは喫茶スペースとなっており、防災グッズの展示や神田の歴史や防災についての本を揃えたライブラリーコーナーを設置しています。ぜひ神田の未来を一緒に考えてみませんか?本日20時まで開催しています! モルックの体験もできます 樋口区長もご見学にいらっしゃいました ウォーカブル実証実験は盛況のまま終了しました。 神田公園J 2022/12/16(金) 20:21 [修正] 城塚会長や津田連合会長、保志場元会長も応援に駆けつけていました。 ウォーカブル実証実験、20時に盛況のまま、最後は一本締めで終了いたしまし。道行く人も立ち止まって、神田一本締めを興味深く眺めていました。神田公園地区と和泉橋地区を繋ぐ上白壁橋通りの今後に期待です。 神田警察署からのお知らせ 大好き神田事務局T 2022/12/16(金) 16:17 [修正] 神田警察署は、JR神田駅西口にある居酒屋の前から、同店に配達された秋刀魚四キロを盗んだとして、無職の男を逮捕しました。 食料品の価格高騰が続く中で起きた悪質な犯行で、その犯人を早期に検挙したことは社会的な反響を呼び、マスコミにも取り上げられ、新聞にも大きく報じられました。 花壇ライトアップ 小川町一丁目南部町会花壇 2022/12/16(金) 7:01 [修正] 小川町一丁目花壇のライトアップを致しました。 司町一丁目町会餅つき大会 大好き神田事務局T 2022/12/12(月) 13:10 [修正] 12月11日(日)、午前11時より司町一丁目町会の餅つき大会が行われました。当日は樋口区長はじめ山田議員、海江田議員もお越しになり大きな盛り上がりを見せました。3年ぶりの開催となり、例年と比べて規模も少々縮小したものでしたが、地域の方が集まり「久しぶり!元気だった?」と声を掛け合う姿はとても素敵でした✨小さいお子様も餅つきを体験し、みんな嬉しそうな笑顔を浮かべていました(^ ^)ついたお餅はきな粉やあんこ、お雑煮にして美味しくいただきました!当日の詳しい様子は「イベント報告へ」投稿しております。是非ご覧ください! 晩秋の丸の内 多貳の諫皷鶏 2022/12/11(日) 16:42 [修正] 今日は東京都公園協会緑と水の市民カレッジによる「オルムステッド生誕200周年記念シンポジウム セントラルパークから東京の公園を見てみよう」に参加しました。日比谷ミッドタウンの8階の会議室は眺望も良く眼下に日比谷公園の紅葉、皇居そして武道館まで見渡せました。日比谷公園はママチャリ散歩でよく出かける大好きな公園です。シンポジウムの中で東京の緑を作った和製オルムステッドたちの中に井下清氏という方がいて、関東大震災の後に小学校に隣接する公園をたくさん作った方です。その筆頭に神田公園の名前がありました。公適配で潰されずに残った公園です。シンポジウムでも公園が残ることの大切さを話されていました。 クリスマス飾りの日比谷ミッドタウン 8階からの眺望 東京駅丸の内駅舎の眺望の保全に関する参照点 参照点から見た丸の内駅舎 北の丸公園紅葉林 小川町北二担当 2022/12/9(金) 20:57 [修正] 今年も良い色になりました。赤い絨毯もフカフカです。 紅葉@ 紅葉A 紅葉B 紅葉C 芝公園へママチャリ散歩 多貳の諫皷鶏 2022/12/8(木) 14:19 [修正] お天気がいいのでママチャリ散歩。 虎ノ門ヒルズの手前、関東大震災でも戦争でも焼けなかった虎ノ門砂場本店というお蕎麦屋さん。99年経つ建物は道路拡張で移動のためしばらくお休みでした。古い建物をそのまま移動して再開。12月になると神田のお蕎麦屋さんも行列。ちょっと待って入店できました。サラリーマンでいっぱい。私は芝エビと三つ葉のかき揚げのお蕎麦をいただきました。 お腹いっぱいになったので芝公園へ紅葉狩り。芝公園の中には古墳があったり、樹木の幹はとても大きいので気持ちよかったですよ。坂道も少なくわりと楽ちんなママチャリコースでした。 ビルの谷間に残るお蕎麦屋さん 黄色紅葉と赤い紅葉がきれい 草間さんのアドバルーン? 神田警察署からのお知らせ 大好き神田事務局T 2022/12/7(水) 10:45 [修正] 神田警察署では、管内の各種犯罪を防止するため様々な活動を行っており、巡回連絡として各ご家庭や会社も訪問しています。 還付金詐欺をはじめとする、振り込め詐欺の被害が後を絶ちません。「変だな。」と感じる不審な電話がかかってきたら、まず警察署へ相談して下さい。 被害の未然防止に皆さんのご協力をお願いします。 千代田区【アポ電入電中】還付金詐欺 DSK79 2022/12/5(月) 18:07 [修正] ■本日(12月5日(月))、千代田区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付があります。」■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還付金は受け取れません。★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。★ATM利用時には、携帯電話片手にATMを操作する高齢者に声をかけ、被害防止にご協力願います。★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。【問合せ先】 麹町警察署 03-3234-0110 (内線2162) 丸の内警察署 03-3213-0110 (内線2162) 神田警察署 03-3295-0110 (内線2162) 万世橋警察署 03-3257-0110 (内線2162)◎警視庁防犯WEBシミュレーター「未来へのメソッド」配信中https://keishicho-mirai-method.jp/method/◎警視庁防犯アプリ「Digi Police」はこちらからhttps://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/tokushu/furikome/digipolice.html千代田区安全生活課 P1 P2 P3 P4 【過去ログ】【ワード検索】全 100件 CGI-design