
蕎麦の後は団子

弘福寺の咳の爺婆尊像


味噌の蕎麦つゆ 多貮の諫鼓鶏 2021/2/7(日) 16:05
ランチはすずめのお宿でお蕎麦をいただきました。前に蕎麦リエから、江戸時代の醤油がなかった時には味噌で蕎麦を食べていたというお話を聞いたことがありました。このお店で蕎麦つゆが二種出されて一つが味噌のつゆでした。初めて食べましたが、味噌つゆに大根おろしと七味を入れて想像していたより美味しかったですね。クセになりそう。 弘福寺の風外の刻んだ石像は風邪除けの信仰を集めていたけど、今やコロナ除けになっていました。 桜橋を渡って待乳山聖天にお参りして帰宅。 |