お天気がいいのは今日までとの天気予報。 昨日の夕方には手袋を出しました。 駿河台をエッチらオッチラと自転車をこぐと体もポッカポカ! 本郷を真砂にある「文京ふるさと歴史館」へ・・・ 特別展でぶんきょう写真帖〜時を感じる〜を見てきました。 その中に前回の東京オリンピック聖火リレーの写真があって、水道橋での文京区から千代田区に受け渡すときの写真がありました。 そのキャプションに 「水道橋交差点辺りは午前11時30分頃より中継点および沿道に観衆が徐々に集まり始め、当初は1300人ほどであったが次第に増え、12時50分ごろには最高約2万名となり、沿道は観衆で埋まり、特に主要交差点は相当の混雑を極めた」「水道橋交差点の西側においては、予想外の観衆が集まり、その一部は車道内にはみでたので、応援の板橋小隊を増強配置して整理線を確保した」と1964年の警視庁編の『オリンピック東京大会の警察記録』からの文を掲示していました。 |