ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2019年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
JR神田駅開業100周年 多貮の諫鼓鶏  2019/3/1(金) 20:10
1919年大正8年3月1日に神田駅が開業して100年。
今日は記念入場券が売り出され、夕方には鍛冶二の御神輿が出て盛り上げました。

 

 

 
神輿でお祝い 多貮の諫鼓鶏  2019/3/1(金) 20:15
神田駅の中に入って「わっしょいわっしょい!」
駅長さんもきをうって盛り上げました。

 

 

 

湯島天神 DSK75  2019/3/2(土) 14:58
梅が満開の湯島天神。絵馬に入学祈願をお願いした受験生を思いながら、観梅です。幸せ一杯の花嫁、花婿さんおめでとうございます。

 

 

 

 

久々の神田 多貮の諫鼓鶏  2019/3/1(金) 21:01

 
実家に帰省して1週間ぶりに神田へ帰ってきました。
岩国は菜の花が満開、すみれも、仏の座も咲いて、あちらでもママチャリで動き回っていたら・・・「ほーほけきょきょきょ!」
鶯が鳴いていました。春を感じて神田に帰ってきて、角を曲がれば我が家・・・曲がったとたんにフォワーっと春の香り!沈丁花の香りに包まれてうれしくなって我が家の沈丁花を見ると満開でした。
季節は春に・・今日から3月ですね。

神田駅開業100周年記念イベント 神田駅西口商店街振興組合  2019/3/2(土) 19:10
3月1日から神田インフォメーション(JR神田駅 西口構内)と商店街10店舗にて、神田の昔の写真を展示が始まりました。
お気軽にお立ち寄りください。

 

神田インフォメーション 

秋山ビル 

礒見ビル 
神田駅開業100周年記念イベント 神田駅西口商店街振興組合  2019/3/2(土) 19:15
夕方には鍛冶町二丁目の神輿の巡幸があり。金曜日の夜の神田の街は盛り上がりました。

アートロードのギャラリー内 

満留賀ビル入り口 

 

南口側駅構内 

せきこえのどに・・・ 多貮の諫鼓鶏  2019/3/6(水) 9:41
数年前神田祭の時分に鳶頭の木遣が流れるR角散のCMをみて、いいな〜と思いましたが、二大のど飴のもう一つA飴は神田多町2丁目が発祥の地だったのです。数年前にご近所のくらばあちゃんに伺った話で知っていましたが、明治20年の「東京絵入新聞」に載っていたので間違いありません!
場所はくらばあちゃんの実家のすぐそばと聞いていました。堀内さんという人が青物市場で働く人たちのためにつくった飴なんだよ。と話してくれました。
多町は昔は現在の2丁目の中に1丁目と2丁目がありました。
新聞広告の中にある「多町2−2」は鳥正さんの隣の工事現場辺りになりますね。
今年の神田祭、声をからさないためにもA飴をなめてはいかがでしょう。

 

 

 
A飴 3W320  2019/3/6(水) 11:13
「お試し」します。

『出張所からのお知らせ』更新しました。 神田公園サトウくん  2019/3/7(木) 14:10
当ホームページコンテンツ「出張所からのお知らせ」に情報を追加しました。

今回は4月10日(水)に神田児童公園で実施される『狂犬病予防集合注射』についてのお知らせです(神田児童公園以外の場所での集合注射についても情報を掲載しています)。

↓詳しくはこちらからご覧ください↓
http://www.daisuki-kanda.com/branchioffice/#27

一八稲荷神社初午祭 多貮の諫鼓鶏  2019/3/10(日) 11:24
2月9日土曜日、春一番の吹いた温かな中、多町二丁目1の部にある一八稲荷神社の初午祭が執り行われました。
同じ町内に松尾稲荷があるのですが、こちらは秋にお祭りをしています。
千代田小学校の前ということもあってなのか、小学生や子供も含め60人近い人たちが参加していました。

 

 

今年は新調したそうです。 

 

『歴史写真館』更新しました。 神田公園サトウくん  2019/3/8(金) 10:37
当ホームページコンテンツ『歴史写真館』に写真を追加しました。

今回は昭和55年、淡路町の交差点を撮影した1枚です。
昭和55年…、自分の感覚ではそんなに昔な気がしませんが、数えてみると39年前…。
時間の流れは早いですね…。

↓こちらからご覧ください↓
http://www.daisuki-kanda.com/guide/photostudio/?cno=&no=133

真徳稲荷神社初午祭 司二担当  2019/3/11(月) 0:39
2月10日11時より、司町2丁目、真徳稲荷神社に於いて初午祭を執行いたしました。週末の為、例年より参拝者は、多かったようです。
前日より崇敬会会員、町会員のご奉仕により準備いたしました。
ご奉仕いただいた皆さま、お疲れ様でございました。

 

 

 

昭和31年に誂えた半纏です。 

八戸えんぶりの旅 小川三南と錦三担当  2019/3/14(木) 11:07
少々前になりますが、2/16から3日間八戸へ行って参りました。
八戸では2/17〜20まで、豊作祈願の冬祭り「八戸えんぶり」というお祭りが開催されます。
八戸へは何度か足を運んでいますが、初めて日程を重ねることができ、初えんぶりを堪能して参りました。
本来祭りの時期はまだまだ雪が残り、雪が降る中での開催のことが殆どなのですが、今年は驚くほどに暖かく、週末も重なり、過去にない程の人出だと地元の方が教えてくれました。ちょっとばかし情緒に欠けたのが残念だったというところでしょうか(笑)

中心街にえんぶり組が集まります 

小学校低学年位の子供達の摺り 

小学校中〜高学年の子供達の摺り 

 
えんぶり祭その2 小川三南と錦三担当  2019/3/14(木) 11:27
えんぶり行列が終わると、門付をしに街中を巡るそうです。
本屋さんでの門付を見物することが出来ました。

烏帽子をかぶった太夫の摺り 

 

門付に街中へ 

書店内での演舞の披露 
えんぶり祭その3 小川三南と錦三担当  2019/3/14(木) 13:08
摺りの披露は、街中の他、公会堂やお土産処の八食センターなどでも行われます。
八食センターでは、本来子供たちの演舞である恵比寿の舞を、長老が。
味と艶のある舞に、笑いと称賛の嵐でありました。

恵比寿舞 

八食センターでの披露 

大人の恵比寿舞 
八戸旅 おまけ 小川三南と錦三担当  2019/3/14(木) 13:32
念願だった、酒蔵見学へ。
陸奥八仙で有名な八戸酒造へお邪魔してきました。
「男山」と名のつく日本酒は、東北で8種?造られているそうで、こちらの八戸酒造さんでも男山を造られています。
心行くまで試飲をさせて頂きました(笑)

立派な酒蔵達 

試飲オールスターズ 

屋根裏の構造も非常に立派 

創業者駒井氏の名が残る玄関 
八戸旅 おまけその2 小川三南と錦三担当  2019/3/14(木) 13:46
そして、八戸といったらなんといってもサバです!
と思ったら、八戸の市民の魚はイカなんだそうで(~_~;)
でも「八戸前沖サバ」という非常に美味しいサバが八戸では頂けます。
前回訪れたお店に再訪し、脂のりのりのサバを堪能して参りました。

ふるさと祭り東京で受賞歴のある「八戸銀サバとろ漬け丼」 

立派すぎる棒寿し 

オニオンがどれかわからないほどのオニオンサラダ 

おまけのおまけ:陸奥湊みなと食堂のひらめとえんがわのW丼 

さくらセミナー 多貮の諫皷鶏  2019/3/16(土) 12:44
今日は桜の開花を前に、区の広報で見つけた「紀尾井町界隈を古地図と昔の写真を片手に歩いて学ぶ」桜ミニセミナーを上智大学で受けました。
久しぶりに御茶ノ水駅から乗りました。
エレベーターやエスカレーターが新しく作られていました。

駅前の交番の脇にありました 

昔の階段 

キレイなエスカレーター 
さくらセミナー 多貮の諫皷鶏  2019/3/16(土) 12:54
川西先生のお話は分かりやすかったです。
古い地図と現在の地図を比べて、建物はビルに変わっても道は・・・?変わらないところ変わった所を探すのは興味深かったです。
古い写真を見て、この写真は今のどこから撮ったものか考えるのも楽しかったです。
古い写真に写っている樹木100年経った今は大きな樹になっていました。

 

当時はガス灯かな? 

四ッ谷御門の石垣、木も昔のもの 

御門の時からの道 

さくら 多貮の諫皷鶏  2019/3/20(水) 10:33

 

 
靖国神社は開花宣言するかどうかで大にぎわい!
神田の靖国通りの桜は開花宣言!
10時で20度を越える暖かさです。
錦町の高層ビルも青空にニョキ!
駿河台は咲いてます 多貮の諫皷鶏  2019/3/20(水) 20:30

桜が咲くとウキウキ 

 
駿河台の桜は早めに咲く桜。

春めいて 多貮の諫皷鶏  2019/3/21(木) 8:31
1月七草粥のあと花屋さんからいただいた七草の寄せ植え。
お彼岸の今日、すずしろ(大根)に可愛い黄色の花が咲きました。
辺りを見回すと、色んな花が春を告げるように咲き始めていました。

 

 

 

 
桜が一気に 多貮の諫皷鶏  2019/3/22(金) 19:07
3日前はちらほらだった桜も一期に咲きました。
花粉も元気にとんで、鼻水タラタラ、くしゃみがハックジョン!
町行く人が立ち止まって写真を撮っていました。
明日は花冷えとか・・

20日の桜 

 

町がピンクに・・ 

桜満開宣言 多貮の諫皷鶏  2019/3/27(水) 20:37
アメリカの友人に桜を見てもらおうと北の丸公園へ!
九段下は混むことが分かっていたので、清水門から北の丸へ。
立派な門に感激。桜は満開ではないけれど堀に生えて美しい。
清水門はいつも静かで私のお気に入りの散歩道です。
坂を上って北の丸を千鳥ヶ淵の見える土手へ・・・
桜が美しかったです。千鳥ヶ淵緑道は人が列をなしていましたが北の丸側はゆったりと桜見物ができました。
最後に武道館前を通り田安門を抜け九段下の地下鉄へ。
上って来る人がいっぱいでした。

清水門 

 

垂れ桜も素敵! 

田安門 
花見 多貮の諫鼓鶏  2019/3/27(水) 20:40
武道館は工事中でした。てっぺんに人が!

 

 

 

神田っこ おまつり手習い 〜報告〜 千代田社協 神田公園地区担当  2019/3/28(木) 9:06
平成31年3月16日(土)午後1時30分〜3時まで、千代田小学校のランチルームにて、神田公園地区担当(千代田社協)初の講座企画『神田っこ おまつり手習い』講座を行いました。

神田祭をとおして、自分の住む町をもっと楽しみ、好きになろう!というテーマの下、次世代の神田っこへの手習いを、現役の!神田っこが講話を行いました♪

神田祭についてのお話、うちわづくりのワークショップ、帯の締め方やてぬぐいの結びかたのレクチャ―はこのまま担ぎに出るような活気を帯びる、素敵な時間でした。

参加くださったご家族の皆様ありがとうございました!

神田っこから神田っこへ 

帯締めをレクチャー 

みんなでわっしょい 

神田一本締め 

ワテラスの桜 多貮の諫皷鶏  2019/3/28(木) 11:18
今日までは暖かいようです。
ワテラスの桜も6部咲きかな?
保育園の子供たちが芝生で元気に遊んでいました。

 

 

 

おいでよ!神田みちアソビ 祝 神田駅開業100周年 神田駅開業100周年賑わいイベント連携事業実行委員会  2019/3/23(土) 17:07

開催概要 

ステージ出演など 
神田駅の開業100周年をお祝いして、内神田中央通りでは3月27日〜29日の間、「おいでよ!神田みちアソビ」が実施されます!
イベント期間中は路上に椅子やテーブルが並び、28日からは地元アーティストが出演するステージや、近隣の飲食店による出店が並びます。
ようやく暖かくなってきた春の神田を、音楽やおいしい飲み物・食べ物と一緒に満喫できるイベントとなる予定です。
皆様ぜひお越しください。


※神田駅開業100周年賑わいイベント連携事業実行委員会は内神田旭町々会、神田駅西口商店街振興組合を構成メンバーとするイベント実施団体です。
※千代田区後援イベントとなります。
おいでよ!神田みちアソビ 速報 神田駅開業100周年賑わいイベント連携事業実行委員会  2019/3/29(金) 8:20
かなりの盛況となった100周年イベントの様子をお伝えします!
今日(29日)が最終日。少し寒いですが、夜はほかほかの鍋やお酒も出るので是非お越しください!
お昼も牛スジ鍋や中華料理、周辺店舗のテイクアウトも青空のもと楽しんでいただけます。


高級米セットが当たるじゃんけん大会 

夜のステージも大盛り上がり 

神田の昔の写真ギャラリー 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2019年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります