ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2013年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
区内一斉打ち水 内神田旭町々会 環境衛生部  2013/8/1(木) 17:39

 
8月1日PM4:30から
佐竹稲荷神社前に皆一列に並んで『区内一斉打ち水』を実施しました。
直前に西口商店街の放送で『打ち水』を案内したせいもあって、商店街のお店の前に水溜りが出来、少し気温が下がった感じがしました。

涼しくなりました! 神田公園出張所  2013/8/1(木) 18:04
区内一斉打ち水の取材で出世不動通り商店会さんと内神田旭町々会さんにお邪魔しました。

出世不動通りでは、土井会長の掛け声で、午後4時30分、一斉に水撒きが始まりました。内神田鎌倉町会の皆さん、マミーズエンジェルの子どもたち、近くの会社からも参加があり、賑やかな打ち水になりました。
出世不動通りに、足元から涼しい風が吹いてきたのがわかりました。

 

 

 

 
涼しくなりました2 神田公園出張所  2013/8/1(木) 22:10

一斉に打ち水開始 

温度も少し下がりました。 
内神田旭町町会の打ち水に行ってきました。皆さん一斉に打ち水を行いました、。西口商店街の方々も自分の店の前で打ち水を行っていました。
神田児童公園でも 神田公園出張所  2013/8/2(金) 9:48

 

 
神田児童公園で、打ち水を実施しました。
マミーズエンジェル千代田保育園の園児と司町二丁目町会婦人部の方々とともに、打ち水を体感しました。

バーチャル野菜作り(秋作)(臨時号③) 831  2013/8/5(月) 9:43
前回、ニンジンの種を蒔いた後、寒冷紗をべた掛けして、発芽に備えました。今回、べた掛けの寒冷紗を外してみたところ、発芽していましたので一安心です。
ナスですが、当初、V字栽培を選択し、こまめに剪定を加えれば、8月もコンスタントに収穫できるとお伝えしましたが、定期的に畑にも行けないことから、放任栽培に変更してしまいました。放任栽培ですと、8月を迎えると今までの成り疲れからか、ナスが出来にくくなります。そこで、もったいないですが、今回は枝を剪定し、9月以降の秋ナスに備えることにしました。
トマトとキュウリはそろそろ終わりで、畑自体、寂しくなっています。

寒冷紗をべた掛け 

ニンジンが発芽していました。 

剪定前 

剪定後 
エール 神田公園出張所HP担当  2013/8/6(火) 8:49
毎日猛暑が続いても、暦の上では明日は立秋。畑も秋の準備なのですね。

昨日の「大好き神田」HP担当者会でも831さんの投稿の話が出ていました。“あの写真で新鮮な野菜を見て食べたくなる”と話しているのが聞こえました。
いつも投稿ありがとうございます。
ニンジンの発芽が可愛いし、ナスの写真もきれいです。それから一年を通して野菜作りが大変な作業だということが分かってきました。

つりしのぶ 多貮の諫鼓鶏  2013/8/6(火) 10:53

つりしのぶ1 

つりしのぶ2 
  そこにのみ 風道ありて 吊忍

といううたをI氏から、我が家のしのぶちゃんにいただきました。
この暑さの中、頑張って芽を出してくれたしのぶです。朝夕に水をあげるだけで・・・お陰で私は蚊の餌食になっていますが!!

 今日は広島に原爆が投下された日です。
 8時15分神田はゲリラ雨でしたが広島は例年のようにカンカン照りの猛暑でした。

私は叔母やいとこが被爆者です。赤ん坊だった従姉は爆風で倒れた仏壇に守られ無事でした。伯父は直接爆弾は受けなかったのですが、軍の救護班で助けに入って被ばくし体中に赤い斑点が出て間もなく亡くなったと聞きました。実家は広島より西の岩国なので、「西に逃げた人の方が助かったんよ」という話を聞いたこともあります。叔母は人生を全うし、従姉は今も健在です。そういうこともあって物心ついたころから、8月6日、9日、15日はどこにいても黙祷を捧げてきました。最初は親に言われてでしたが、中学生になってからはいつもクラブの合宿だったので、合宿中に皆で黙祷をしました。私の友人の中には被ばく2世の娘もいました。ずっと気にしていてやはり40代で血液の病気で亡くなりました。仙台の大学に行った時は、仙台の友人がとても熱心に話を聞いてくれ一緒に黙祷しました。神田に嫁いで、東京大空襲の日に黙祷をしないことに驚きました。でも神田に来てからも神田でこの日は黙祷しました。
私の子供たちも何度か広島に連れて行きました。この頃は区の広報誌にも黙祷を捧げましょうと呼びかけてあるようになりましたね。


バーチャル野菜作り(秋作)(臨時号④) 831  2013/8/12(月) 9:36
前回の投稿後、「大好き神田」HP担当さんから、担当者会でも投稿の話が出ていたとのことですが、「いと恥ずかし」の心境です。
HP担当者会があるんですね?

実は、春作はトウモロコシやキュウリや枝豆など実がなる過程を投稿でき、また収穫できるので、あまり上手くない写真でも見栄えがするかな?と思いましたが、秋作は葉物・根物が主となり、あまり投稿に向かないのではと思い、春作から秋作へ替わる時期(6月末から7月中)、登校?拒否を検討していました。
挫けそうになったところに、今回のエールをいただいたので、また、少しずつ投稿の意欲が湧いてきましたが、今後、上手く雰囲気が伝わるか心配です。

相変わらず、この猛暑の続く中、土日には水遣りに行っています。
次回の講習会は8月の下旬ですが、この間、雑草取りやナスへの水遣りは続けていかないと、秋ナスが期待できません。
ニンジンはあまり水を遣り過ぎると根腐れを起こしますが、この連日の暑さでは可哀想になって、ついつい。
水を撒いたら、嬉しくてダンスしているようにも見えましたが・・・。

まずは雑草取り 

ナスの根元にたっぷりと水を 

ニンジンが踊っているようにも 

長ネギは土寄せを行いました。 

久々ママチャリ 多貮の諫鼓鶏  2013/8/9(金) 13:13
今日は長崎に原爆が降下された日。黙祷

先日上野に出かけた折、路地から遠くに不忍池が見え、緑の中に円いピンクが・・・ハスの花だ!と思ってみたもののカメラを持ち合わせずしょんぼり帰宅。今朝は早くからママチャリで出かけました。
上野の繁華街の路地は昨夜の宴のあとの名残りもあって、なんだか酒臭く、ごみも出してあるのだけれど、そういった道から不忍池が見えるのも上野ならではの風景で私は嫌いではありません。
桜の時も朝早くに出かけて花を見ますが、今日は朝9時で気温30度越え!暑いのなんのって、ママチャリ暑さ対策は、手拭にお店でもらう保冷剤を2個並べて置いて、手拭をクルクルっと巻いてそれを首に巻く。これが一番涼しい!でも今日の暑さ1時間で保冷剤はとけてしまいました。

不忍池は思っていたよりかなり人が出ていました。外国の観光客も、テレビ局らしい人も、カメラ趣味の人も・・・例によって私はお手軽デジタルカメラでバシバシ!しかしハスの花はこの暑いときに涼しげに咲きますね。私の田舎の岩国もレンコンの産地で、私の実家の前は蓮田でした。牛ガエルが住んでいて夜になると近くに墓地もあって、夏は納涼度がかなり高かったです。そうそう、私は火の球を見たことがあるんですよ。昔は
土葬だったから雨上がりだとリンが燃えるとか・・・。夏は窓を開け放して蚊帳をつって家族で寝ました。星もいっぱい見えました。来週はお盆。
私もしばし帰省してきます。

一面の蓮 

湯島のノウゼンカズラ 

どこでしょう? 

日比谷公園は盆踊り 

内神田鎌倉町会納涼会 内神田鎌倉町会HP担当  2013/8/14(水) 13:23
8月10日(土)17:00〜学士会館にて
毎年恒例の婦人によるアカペラ合唱団・・・懐かしの学生時代(1964ペギー葉山)!
築85年登録有形文化財のホールに美声が響き渡ります。

 

 

 

 

第25回東京湾大華火祭(通称:東京湾 花火) dSK69   2013/8/11(日) 8:48
友人宅からの花火鑑賞です。今年は前年より色がきれいに思えましたが
気のせいでしょうか。それともほろ酔い機嫌のせいでしょうか。

 

 

 

 
東京湾大華火祭 GMT48  2013/8/12(月) 9:48
私も同じ花火を見に行きました。目の前が岸壁でロケーションは最高でした。

 

 

 

神宮外苑花火大会. chika'sGF  2013/8/18(日) 10:05
神保町のマンション29階からの花火見物に行ってきました。ちょっと遠目ですが、ビルの谷間に見える花火も良いものです。

 

 

 

 

連合町会理事会納涼会 神田公園出張所  2013/8/14(水) 14:23
8月4日連合町会理事会納涼会が日比谷「松本楼」で今年度退任された町会長をお招きして開催されました。
大井会長の挨拶のあと、退任された町会長(内神田美土代町会 熊谷前会長、小川町北三町会 森前会長は欠席)に連合町会及び千代田区から感謝状・記念品が贈呈されました。その後熊谷前会長のお礼の言葉があり、横田会長の乾杯、坂井会長の中締めで楽しいひと時が終了しました。
熊谷前会長、森前会長お二人には、今後も連合町会相談役としてお力添えを頂ければと思います。本当にお疲れ様でした。

大井会長挨拶 

大井会長から感謝状の贈呈 

横田会長により乾杯 

坂井会長による中締め 

帰省 多貮の諫鼓鶏  2013/8/20(火) 11:50
 今年のお盆は息子夫婦、娘と私が私の実家に帰省しました。
息子も娘も夫の実家が神田なので、田舎と言えば私の故郷でした。1月、3月に生れた二人はその年の夏には私がかつて泳いだ、海や川で泳いでいました。
 実家から泳げる海は車で15分。通津(つづ)の海です。私だけでなく父も母もその又父や母も夏は泳いだ海です。夜に行ったこともあります。冬には野だてをしました。瀬戸内海の穏やかな海です。
 川は自転車で15分の楠の大木のある錦川が門前川と今津川に分かれるところや、錦帯橋の下のナルコ岩という小さな岩のあるところ、そして二鹿の滝・・・。子どもたちが小さい頃夏は20日くらい岩国に行って、おじいに毎日のように連れて行って貰い泳いだ場所ばかりです。そのおじいがなくなり10年。今年は息子と娘のたっての希望で息子の車で二鹿へ・・・。
 一車線の曲がりくねった坂道はすれ違うことも難しい林道だったのに2車線にガードレールまでついた広い道になっていてビックリ!200mくらい登ると急に開けた小さな盆地は稲が実り始めていました。
 農道の狭い道の先にあるその滝は昔でも地元でもコアな人だけが知っていました。岩から滝つぼに飛込まないとおじいに遊んでもらえなくなる・・・(何とも理不尽な!おじぃ流のスパルタ教育でした)から怖さをこらえて飛込んだ滝つぼ。今でこそ知る人ぞ知る場所なのですが、100人近くの人が来て泳いでいたのにはびっくり!!冷たい水深〜い滝壺。56歳の私も童心に戻って泳ぎました。 

通津の海 

今は泳ぐ人はまばら・・ 

二鹿の滝 

自然は最高のおもちゃ 

川柳ブーム? 川柳愛好家  2013/8/23(金) 13:34
区のお知らせ(8/20号)を見たら、観光協会で名所・旧跡を謳った面白川柳を9月末まで募集しているそうですね。何でも、観光絵葉書かるたを作るとか。
また、社会福祉協議会でも、「ふるさと」「思い出」をテーマにした川柳を募集していますが、川柳ブームなんでしょうか?
 
私も“大好き神田”の「ひろば」について川柳を作ってみました。
○「ひろば」には 芝生が無いの?と 孫が言い
○この「ひろば」 ブランコ・シーソー 無いひろば
○投稿が 無くて七癖 八つ目に(←これなんか自信作です。)
○多貮の鶏 縦横無尽に 活躍し(ひろば投稿№1では?)
いかがですか?

(観光協会用)
神田公園地区にある名所の一つを題材に
○重厚な 半沢直樹で 倍人気(学士会館)(「重厚な」を「学士会館」と入れ替えても!!!)
○学士会館 半沢直樹で 倍返し
なんてどうでしょう。

観光協会に確認したところ、来週早々にはポスターやチラシが出張所などの区の施設に送られるとのこと。また、応募作品はオリジナルの未発表作品に限りますと言われました。
ひろばに投稿してしまうと・・・。すると、上の川柳は?
良い作品が出来たら、観光協会に「そーっと」送らないと駄目ですね。

(社会福祉協議会用)
○核家族 ふるさとの匂い 分散し(ふるさと)
○好々爺 在りし日の父母 思い出し(思い出)
こちらも、社会福祉協議会に「そっと」でしょうか。



ゲリラ豪雨 雨漏り諫鼓鶏  2013/8/22(木) 10:33
昨日のゲリラ豪雨?築80年以上の我が家はゲリラの猛攻撃に耐えきれず遂に雨漏り・・・・
昨年の夏耐震検査をしてもらった時には見つからなかった家のゆがみから、浸水。
幸い、壁に積んであったカーペットが水を吸ってくれものの、電気系統のショートが心配です。天井裏もきっと水浸し・・。これから台風が来る季節だし、心配の種は尽きません。メンテナンスもすぐには来てくれないし、世の中の大半の人が望んでいる降雨は我が家にとっては来てほしくないもののナンバーワン!です。
最近のお天気 dolce  2013/8/23(金) 11:03

 
毎日、油断のならない不安定な空模様ですね。
さすがに、朝の通勤に傘を持っている人を多く見かけるようになりました。
帰りの電車に、いったい何本の傘を忘れたか思い出せないほどの私は、折りたたみの傘を持ち歩いています。
ゲリラ豪雨にあたらず帰れるようにと考えるとき、これからは諌鼓鶏さんの雨漏りもきっと心配になると思います。

バーチャル野菜作り(秋作)② 831  2013/8/26(月) 9:16
今日は久しぶりの講習会です。
キャベツ・カリフラワーの定植、白菜・タイニーシュシュ(白菜の一種で、細みの白菜)の種蒔き、ニンジンの間引き、長ネギの土寄せなどで、時間がだいぶ掛かりそうです。

先ずはキャベツ・カリフラワーの定植です。高さ10㎝、幅20㎝の畝(うね)を南北に4列作り、そのうちの1列にキャベツの苗5本、紫カリフラワーの苗1本、次の1列にはキャベツの苗4本、カリフラワーの苗2本を植え付け、虫の被害に遭わないように寒冷紗を掛けます。
残りの2列は時期をずらして、ブロッコリーや晩成のカリフラワーを植える予定です。

次は白菜・タイニーシュシュの種蒔きです。こちらは幅70㎝程度の床を作り、マルチを敷き、1つの穴に細かな種を6粒ほど蒔きます。軽く土を被せ、こちらも寒冷紗を。

次はニンジンの間引きです。8㎝間隔に1株だけ残し、あとはすべて間引きます。1列に25本から30本、4列ありますから最低100本できることになりますが、上手く育ちますかどうか。
間引いたニンジンの葉は、てんぷらにすると美味しくいただけますが、誰だか忘れましたが「芝生みたい。」と言った方がいました(笑)。

最後に長ネギの土寄せを行い、本日の作業は終了です。
作業時間は3時間、疲れました。次回は9月第2週が作業日です。

キャベツ・カリフラワーの定植 

白菜とタイニーシュシュの種(本当に細かくて、よく似ている種です。) 

白菜等の種蒔き(細かい種を6粒ずつ) 

ニンジン間引き後、長ネギの土寄せ後の現在の畑。 

チョとリッチなディナークルーズ 多弐の諫鼓鶏  2013/8/25(日) 19:22
暑い夏ももう少し・・・。
頑張ったご褒美に?にっぽん丸に乗船して東京港をクルーズしながらディーナーを・・・。
 船の大好きな母娘。6月には25時間かけて小笠原に行って来た娘と30年前神戸から沖縄へ船で行った私。今宵は一緒ににっぽん丸へ!
おが丸との違いに興奮気味の娘。
生バンドでお出迎え。船内中が絨毯で敷き詰められて空調もばっちり!プールもあるし、船室が思った以上にゆったりと快適。私が乗った船にもプールがあったけど当時の私は一等下の二段ベットの4人部屋だった。
 先ずは7階から船内探検。大きな煙突、東京の町を海から・・。カジノやスポーツジム、エステルームなど・・。大きなホールはきっと長旅ならダンスホールになるのかな?そうこうするうちに出港するので4回のデッキにと艦内放送。色とりどりのテープを投げて銅鑼が鳴って、世界一周旅行に出かける気分にさせてくれる。
この日は人数が多く食事は2回制。私たちは5時の部。フルコースはまあまあだけどサービスが気持ちいい。何よりパンがおいしい!
羽田空港では船の真上を飛行機が通過。大浴場があったので入ってみる事に。お湯もたっぷり大きな窓から東京ゲートブリッジが美しくライトアップ。ブルーのラインと白の照明が本当に美しかった。湯船につかって大きな窓から眺める夜景と・・・裸のご婦人方のお尻が並ぶ姿・・・ちょっと笑ってしまいますね。スカイツリーのライトアップはちょっと残念。
 マジックショーがあったり5時間という短い時間だったけど、一泊したような気分で下船。あ〜〜楽しかった!!

お決まりの写真? 

にっぽん丸 

こんな食器でディナー 

気分はお決まりタイタニック 
船上から 多弐の諫鼓鶏  2013/8/25(日) 19:36
浴衣で乗るといくらかリーズナブルになるという船は大満員!毎年その船に乗っていた娘は、今宵はちょっとリッチな気分?屋形船もざっと数えて20艘。
レインボーブリッジは本当にレインボウにライトアップされていました。

海上での雨も上がり・・ 

デッキが気持ちよかった 

レインボウブリッジ 

小川町北三町会 夕涼み会 小川町北三町会 小林  2013/8/27(火) 17:48
8月25日(日)午後6時より淡路町ホテルじゅらく2階の「あけびの実」において北三町会恒例の夕涼み会が行われました。当日はお昼すぎまで雨でしたが、夕方には回復し多少なりとも秋の訪れを感じながら有意義なひとときを過ごしました。今年の夕涼み会は小林新町会長のもと例年にも増して35名の出席者がありバイキング料理を堪能しながら親睦を深めました。
それにしても、会場へ行く途中淡路町の「ワテラス」の中を通りましたが昔の面影が消え、あらためて再開発のスケールを痛感した次第です。

小林町会長 

婦人部長、敬老会担当も 

婦人部の若手も絶好調! 

夏休みの宿題終わったかな〜? 

連合婦人部長会納涼会 神田公園出張所  2013/8/28(水) 14:38
 8月24日(土)連合婦人部長会の納涼会が東京スカイツリーと「浅草むぎとろ」で開催されました。
 当日は、朝小雨がちらついて天候が心配されましたが、婦人部長さんたちの熱い思いが届き、展望デッキに上ったときは、すっかり晴れていました。
 皆さん展望デッキからの素晴らしい眺望を楽しんでいました。
 その後浅草に移動して「浅草むぎとろ」で昼食を取り有意義な納涼会も閉会となりました。
 皆様お疲れ様でした。ありがとうございました。

350m展望デッキから駒形橋が 

最高到達点ソラカラポイント 

地上450mで記念撮影 

「浅草むぎとろ」で記念撮影 
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2013年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります