神田公園地区 9月の長寿会(お誕生会) 神田公園出張所長 2011/9/20(火) 10:03
|
9月17日(土)正午から、神田公園区民館において、長寿会のお誕生会が開催され、40数名の参加がありました。 8月が休会でしたので、8月と9月に誕生日を迎えられた11名の方が祝福されました。 昼食後には、高齢者センターから派遣された「作業療法士の森本先生」による『健康体操教室』が行われ、参加者全員で汗を流しました。 また、小川町三丁目西町会の岩崎婦人部長さんの詩の朗読があり、皆さん聞き入っていました。 次回は10月3〜5日の宿泊旅行で、誕生会が開催されます。
|
|
第7回高齢者ふれあい秋まつり 神田公園出張所長 2011/9/20(火) 13:21
|
10月1日(土)正午から午後2時30分まで、西神田公園において、千代田区連合長寿会と高齢者センター行事実行委員会主催の「高齢者ふれあい秋まつり」が開催され、模擬店やゲームコーナー、手作り品販売コーナーなどが出店されます(雨天中止)。秋まつり専用の送迎バスも運行されますので、ご利用ください。【11時30分(神田公園出張所(NTT神田ビル))→11時35分(小川町2丁目(風ぐるま停留所))→11時45分(西神田公園着)】帰りも巡回運転を行います。 なお、神田公園地区長寿会会員の方には、当日、会場受付で、模擬店の無料券をお渡しします。 |
|
|
神田技芸祭(おとな縁日) 神田公園出張所長 2011/9/20(火) 12:01
|
9月16日(金)午後6時から、出世不動通り商店会主催の「おとな縁日」が開催されました。出世不動通りは近隣町会の皆さんやサラリーマンの方々で超満員でした。また、江戸神田18店のお蕎麦屋さんが集結し、「神田そば万博〜つゆ比べ」が浅野屋本店で実施されるなど、こちらも長蛇の列で、残暑厳しい日中に比べ、秋風がほんの少し感じられる出世不動通りは、暑さを惜しむかのように、夜遅くまで大盛り上がりでした。 |
|
神田技芸祭(おとな縁日) 神田公園出張所長 2011/9/20(火) 12:08
|
オープニング、鏡割り、陰で支える人、出世不動通りは大賑わい |
|
|
|
南相馬市に義援金をお送りしました 内神田美土代町会青年部 2011/9/22(木) 18:26
|
9月9日、「神田八町会子供縁日」の主催8町会から、南相馬市に義援金 491,444円を送りました。これは7月23日に実施された子供縁日で販売されたビールの売上といただいた寄付金です。当日、縁日に参加された多くの方々の思いが、神田からのエールとして、南相馬市の皆さんに届く事を祈っています。
|
ご苦労様 big bear 2011/9/23(金) 8:14
|
ありがとう!ご苦労様でした。この度の震災前まで、無縁社会と捉えていた若い人達の間にも、人は人と人の結びつき=絆、が必要で大切なこと、と考えられるようになったと思います。素晴らしいことです。 あなた方のエールは、必ずや、南相馬の皆さんの心に届くことでしょう。 ありがとう!! |
ご苦労様でした 神田人 2011/9/25(日) 10:20
|
青年部の皆さんご苦労様でした! 自分もこの縁日に参加できてとても有意義でした どうもありがとうございました
|
|
|
千代田区全町会婦人・女性部長研修懇談会 リサ 2011/9/25(日) 21:37
|
本日、キャピトルホテル東急にて、平成23年度の研修懇談会がありました。講演は「今日からできる、エコ・クッキング」。 旬のものを残さず、無駄なく食べ、ゴミも作り出す燃料もともにエコを目指す、というもの。 昔の「江戸時代」の生活を考えれば、もっともエコな生活だったと思う。 我が家としては、「ガス」は殆んど使っていないが、野菜の切り方等は参考にはなったが、夫が「野菜」を食べないのであまり参考にはならなかった。
お料理は「婦人」には丁度良い感じだった。
余り写真は取れませんでしたが、少し載せます。
朝から、25日は「会場とり」の日でばたばた。小学校を回って、タクシーで会場へ。
|
|
写真2 リサ 2011/9/25(日) 21:39
|
写真3 リサ 2011/9/25(日) 21:41
|
写真4 リサ 2011/9/25(日) 21:42
|
全町会婦人・女性部長研修懇談会 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 14:51
|
リサ様の投稿に続く(なお、研修内容はリサ様の投稿で)。 我が神田公園地区では、柳連合町会長を含め19名の参加をいただきました。区長の挨拶、来賓の区議会議長の挨拶のあと、千代田区婦人団体協議会の代表として、内神田美土代町会の熊谷婦人部長が挨拶と乾杯の発声を行いました。 キャピトル東急ホテルでは、喫煙室の入口にビートルズの写真も飾られていたり、始まる前の音楽もビートルズだったり………。懐かしかった!!! スープも美味しくいただき、お代わりをねだる人も!!! |
|
全町会婦人・女性部長研修懇談会 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 14:59
|
全町会婦人・女性部長研修懇談会 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 15:02
|
全町会婦人・女性部長研修懇談会 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 15:05
|
全町会婦人・女性部長研修懇談会 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 15:08
|
全町会婦人・女性部長研修懇談会 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 15:16
|
和やかな神田公園婦人部長さん達。PartC 集合写真を撮っていたら、他地区の婦人部長さんから、「所長さん、神田公園て、仲がいいわね。」と冷やかされてしまいました。 |
|
|
神田駅西口商店街振興組合“秋のレクリェーション” 神田公園出張所長 2011/9/26(月) 14:17
|
神田駅西口振興組合の秋のレクリェーション“船遊び”が9月23日の夕刻、浅草橋の屋形船二隻を借り切って実施されました。台風一過のよい天気にも恵まれ、70名募集のところ、人気のある催し物のため80名以上の参加を得、大人組と家族連れに分かれての“船遊び”となりました。秋山理事長のご挨拶のあと、お台場の海上に停留してのビンゴ大会は、二隻に分かれてのビンゴ大会ということで、豪華景品(テレビ3台、高級傘、飲食店の千円券など)に一喜一憂し、大歓声が海上を“こだま”していました。行きには東京スカイツリーやフジテレビ、帰りは東京タワーや高層ビル群の夜景などが楽しめ、また来年も同じ企画を、などの希望が理事長に寄せられたようです。 |
|
神田公園出張所長 2011/9/26(月) 14:23
|
二隻でのビンゴ大会のため、携帯電話でやり取り。また、帰りにはバット折の妙技も。 |
|
屋形船たのしかったヨー! 神田kid 2011/9/27(火) 18:43
|
はーい!こちらはお子様連れコース! 舩に乗る時から大騒ぎ!乗ってからもカワイイ大歓声のあがりっぱなしー。 「スカイツリー」も「東京タワー」も見れたよー。 お食事の後はオモチャの品定めに大いそがし。 ゆりかもめさんも、一緒に遊ぼと大集合です。 |
|
あー・たのしかった! 神田kid 2011/9/27(火) 18:55
|
圧巻は前代未聞の二隻の舩でやるビンゴゲーム。大盛り上がりで、幹事さんご苦労様でした。 後は、トワイライトの中、百万両の夜景を見ながら船着き場へ戻りました。 |

|

飛び入り参加のゆりかもめさん。 |

みんな必死のビンゴゲーム。 |

|
|
|
|
はじめまして。 千代田区社会福祉協議会 神田公園地区担当 新人Nです 2011/9/26(月) 16:01
|
みなさま。 はじめまして。9月から入社しました永田と申します。神田公園地区の担当となりましたので、どうぞよろしくお願いします。
さて、今日は初めて町会の方とお話をさせていただきましたので、その報告を投稿させていただきます。 同じ神田公園地区担当の松本と内神田鎌倉町会会長の斎藤さんのところにおじゃましました。お時間を作っていただきましてありがとうございました。 詳しくは、ご近所かわらばんウェブ版に掲載しましたので↓を見てくださいね! http://kandakoen.chiyoda-gokinjo.net/ (ご近所かわらばん(ウェブ版)では、町会福祉部の活動を随時更新。福祉部が徐々に増加中です。他地区の活動なども見ることができますので、ぜひご覧ください♪)
これから今日のように町会の方々とお話をさせていただきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします☆
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|