ひろばに戻る  2007年7月から記録があります

<< 前年 2011年 次年 >>
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
盆踊り前夜 神田公園出張所HP担当  2011/8/3(水) 19:09
いよいよ明日・明後日は納涼盆踊り大会。
夕暮れの神田児童公園では、司町二丁目町会の皆さんが総出で提灯の飾りつけをしていました。一つひとつの提灯の定位置があり、順番を間違えないように飾っていくので、時間のかかる大変な作業です。


 

 

 

 

「司町」盆踊りに参加しました リサ  2011/8/4(木) 23:22
暗くなるにつれ、人出も増え、「盆踊り」も最高潮に。
この日でないと「会えない」人とも旧交を交わし、会社帰りの方々も加わり「神田公園」は楽しく盛りあがりました。
あと、一日あります。
どうぞ、皆さまご参加ください。
腰痛持ちのリサは踊れませんが、軽く足元がステップを踏んでました。
「民謡会」の皆さまの踊りはさすが。白いYシャツの会社員さんの踊りが軽やかで目立ってました。
余りの動きに「写真」が追いつけませんでした。

 

 

 

 
写真2 リサ  2011/8/4(木) 23:24
司町盆踊り。

 

 

 

 
写真3 リサ  2011/8/4(木) 23:26
司町盆踊り

 

 

 

 
写真4 リサ  2011/8/4(木) 23:28
司町版踊り

 

 

 

 
写真5 リサ  2011/8/4(木) 23:30
司町盆踊り

 

 

 

 
司町盆踊り リサ  2011/8/4(木) 23:33
接待ビールのせいか、ピントがズレている写真が多く、集合写真も間違って消してしましました。他の方、よろしくフォーロをお願いします。

2011年。夏の平和イベント終了しました。 リサ  2011/8/4(木) 22:52
2日に「朗読劇」(終わらない夏ーセッチャんとミっちゃんの場合ー)と映画会「Dr.Jyunou」が無事終了しました。
「朗読劇」は、自分達のもの、という意識から動員を頑張りましたが、映画会は閑散としたもの。
直前にプレスリリースがあり「朗読劇」にはその動員も僅かながら貢献した、と思う。余りに直前だと予定も立てられようもないから。
「映画会」は予定よりずいぶん少人数。
アニメーションとしても、日本の技術ならもっと質の良いもの、音楽が提供できたはず。ちょっと物足りない。ジブリのアニメに慣れている世代ならなおさら。主題歌などの音楽も、もっとポピュラーな感じの方が聴きやすかった。「歌い過ぎで重くって伝わらない」。自分に反省がもとめられるところにある音楽。「二期会」と言う結婚装弾所のような名前の団体が・・・と我が友人がいうが、言葉を伝える、音楽を伝えるって何だろうと、今直面している課題がそのまま見えた感じ。
2日の「朗読劇」。音楽物語でデコレイトして、あまり重くならないようにした劇。「声」は、声楽では認められない喉声=地声。
それでも「伝えること」は出来ているから、声の反省は自分の反省。

「サカナ団」での地声から頭声への個人レッスンの流れを知っている=経験しているから、ホント、神田先生に「声」のレッスンを受けさせたかった。音のハマりもイマイチ。1ピッチの差を常に追求している側からは、稽古を見てから「歌関係者」には声をかけられなかった。悪いけど。

「音」で、しかし思いテーマを見やすく聴きやすくした小川先生は見事。
「楽譜」を見せていただいた。メロディとコードだけ。その時々で、生きた音楽にしてくれた。「生」の魅力。
もう少し時間があれば、もっと良いものになっただろうと思うとおしい。

来年への課題。

アニメもそうだけど、何で「タイムスリップ」でことを済ませようとするのかな。「過去」へは「行けない」が今の物理学の常識。
今、分かっている、36次元で「未来」へは行けるのか?

 

 

 

 
写真2 リサ  2011/8/4(木) 22:54
「朗読劇」の写真です。

 

 

 

 
写真3 リサ  2011/8/4(木) 22:57
「朗読劇」の写真追加

 

 

 

 
写真4 リサ  2011/8/4(木) 22:58
「朗読劇」追加

 

 

 

 
写真5 リサ  2011/8/4(木) 23:00
「朗読劇」追加

 

 

 

 
写真6 リサ  2011/8/4(木) 23:02
「朗読劇」追加

 

 

 

 
写真7 リサ  2011/8/4(木) 23:05
「朗読劇」追加

 

 

 

 
写真8 リサ  2011/8/4(木) 23:08
「朗読劇」追加

 

 

 

ここから「打ち上げ」 
写真9 リサ  2011/8/4(木) 23:10
「朗読劇」打ち上げ

 

 

 

 
写真9 リサ  2011/8/4(木) 23:12
「朗読会」打ち上げ追加

 

 

「映画会」にて 

レクイエムプロジェクト リサ  2011/8/6(土) 1:37
10月29日に、昼夜2回公演で、千代田区のFMホールで演奏会を開催します。初めは、上田益先生の出版記念コンサートのよていが、3月11日を経験し、3月の間に2回のチャリティコンサート。
フクシマの詩人和合俊一さんの詩に、日本語のレクイエムが初演されます。先生の「いのちのまなざし」も改訂版初演、「レクイエム」「海鳥の歌」も演奏予定です。
和合さんは、3・11以来、ツィッターで毎晩詩を発信し、今3冊の詩集が出版されたいます。マスコミへの露出も多くなってます。
3月の早い時期に、上田先生は福島に行き、和合さんの詩に作曲する約束を。先週やっと「詩」が出来てきました。かなり重い「詩」ですが、美しいメロディーを作る先生のこと、聴きやすい、しかし「いのちの大切さ、残された者への希望」の曲になると信じています。
また、時期が近付いたらお知らせをしたいと思います。
今年、3月10日に内幸町ホール文化祭に参加して「レクイエム」を歌いました。神戸からの応援隊も来てました。阪神大震災を忘れないために、15年後に、神戸ルミナリエの音楽監督だった先生が、初めはピアノ曲、次に弦楽曲に、最後にオケ付き合唱曲へと変化していった曲でした。
もう、阪神異常の災害は起こってもらいたくない、の気持ちで歌った次の日の大震災。合唱団員も呪縛にとらわれています。
それとともに、「阪神」が忘れられるlことにも危惧を抱いています。
阪神のレクイエムとともに、東日本のレクイエムを歌い始めます。
岩手、福島、宮城での演奏会予定も出来つつあります。地元の合唱団を基にして、歌える団員が手伝いに行く、日本中歌える人はどこのこんさーとで、歌っても良いという面白い企画です。
来年はプラハでの録音も決まりました。
日本中、世界中の「打ちひしがれた人達」が「希望のレクイエム」を歌う日が来ることを願っています。

長くなって、すみません。
いま、九段生涯学習館で金曜日の夜練習しています。いつでも、新団員募集中です。何しろ、日本中で歌うことが目的ですから。

合唱初心者にも歌え、経験者はそれなりに楽しめる(言葉が悪いかも、より良いハーモニー、表現を求められる場です)ので、ぜひ、見学に来てみてください。
「上田レクイエム」での検索をどうぞ。

復興祭(過去の資料より) 内神田鎌倉町会(斎藤)  2011/8/12(金) 11:39

 
終戦記念日が近づきましたので、大好き神田「町の古写真」に掲載されている鎌倉町の写真に関連した情報を、鎌倉町会HPに掲載しました。
約10年前の座談会でこの写真のことが話されています。
ご興味がありましたら、大好き神田タイトルバーのリンクより内神田鎌倉町会をクリックしてご覧ください。

和光堂 「打ち水大作戦」 増子恭代   2011/8/11(木) 10:09
猛烈な暑さとなった8月9・10日
「地球温暖化防止・暑さ対策に貢献しよう」という目的で和光堂では
神田児童公園と司町2丁目で打ち水を実施しました。
神田児童公園のプールの水を運び、司町2丁目の会社周辺も実施することが
できました。
参加人数は両日10名ほどですが、気分転換にもなったということで好評でした!

 

 

 

 

納涼盆踊り大会(二日目) 神田公園出張所長  2011/8/6(土) 14:44
4日に引き続き、5日(金)も盛大に盆踊り大会が開催されました。心配した雨も、町会のお祈りが通じたのか、両日とも天気に恵まれ、特に、二日目は大盛況でした。ラストの一曲が何回も続き、名残惜しい雰囲気の中で、少しずつ照明が落とされていきました。

 

 

 

 
 神田公園出張所長  2011/8/6(土) 14:47
いつも街のイベントの様子を撮っている地域情報主査も今回載せてしまいました。

 

 

 

原典「平家物語」 イベント情報 NPO法人 原典「平家物語」を聴く会  2011/8/17(水) 16:05

 
「猫間」(茂山七五三/狂言語り)の上映と、金子あいさんによる「木曾最期」

日 程:2011年8月10日(水)
一部  15:00〜16:30
二部  18:00〜19:30

料 金:2,000円 ♪お茶・お菓子付き♪

場 所:株式会社ハゴロモ 5F
http://www.hagoromo.com/cp-bin/blog/?eid=12

語 り:金子あい

上 映: 「猫間」 (映像出演 茂山七五三)

※上演内容は変更になる場合もございます。

■お申し込み・お問い合わせ

お問い合わせフォームもしくはお電話でお願いします。

電話 0120-94-1044(フリーダイヤル)

   03-6673-3863 

E-mail:info@heikemonogatari.jp



(NPO法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局)
 公式HP:http://www.heikemonogatari.jp/index.html

 月〜金 午前10時〜午後6時まで受付

人命救助表彰式 神田公園出張所長  2011/8/24(水) 9:48
 8月16日未明、多町二丁目で火災がありましたが、その際に被災者の人命を救助したとして、鈴木清江様、秋山静夫・範子様ご夫妻に対しまして、消防総監賞と記念品の贈呈式が23日午後、神田消防署において執り行われました。また、引き続き、区役所本庁舎において、区長からも感謝状と記念品が贈呈されました。                            被災者の向かいにお住まいの鈴木様は16日未明、被災者が被災者宅の玄関を叩く音に気付き、飛び起きて被災者宅に行き、その玄関を触ってみると「熱い」ことから異常な事態と判断し、普段から被災者宅の鍵を預かっていらっしゃる、並びにお住まいの秋山様ご夫妻を起こし、お三方で救出にあたったとのことです。向こう三軒両隣、普段からの“近所づきあい”が功を奏した事例でした。町会のつながりを大事にしましょう。      

 

 

 

 
とても良い話 内神田鎌倉町会長  2011/8/24(水) 10:34
とても良いご報告を有難うございました。
早速鎌倉町会HPでも、この経過を報告させていただきました。
一人暮らしの方には個別に、「万一の場合に備えて合い鍵をご近所に預けませんか」と提案し、誰が預かっているかを福祉部長と町会長が知っているようにしたいと思います。

八町会子供縁日会議 五町会関係者  2011/8/18(木) 13:31
9月3日標記の会が開催されます。参加者は八町会町会長、青年部長で今年の総括と来年の実施に向けた会議だと思われます。
そこで一般の参加者として、またお手伝いで参加した皆さんのなど広く意見を聞き参考にしてもらいたいと考え投稿しました。
ここで述べにくい方も、各町会長、青年部長に意見をお寄せいただければと思います。
ちなみに私は五町会、三町会縁日にはそれぞれ現在に至るまでの歴史があり、(不動通り・一八通り縁日・神田公園盆踊りなど)安易に統合すべきではないと考える者です。
 神田っ子  2011/8/20(土) 16:21
歴史は常に塗り替えていくべきものだと思います。
現行の各町会の青年部員の数から見て、減る事はあっても増えません。
若い人が少なく高齢の方が多くこれからも子供縁日を続けていくなら統合してもいいのでは。ここで変えなければどちらの縁日もそう長くもたないと思います。せっかくここまで作り上げてきたのだから、良い方向に階段を一つ上がり神田を盛り上げていきたいとおもいます。
縁日の統合は賛成です。
統合に賛成 五町会関係者3  2011/8/21(日) 15:06
先日の八町会縁日は良かったと思います。
そもそも今まで縁日が2週に渡って、同じような事が近くで実施されていたのが不自然でした。運営の実態も主に八町会青年部の相互協力の上に成り立っており、2回の縁日は青年部員の負担増になっていたのでは!
統合の話も現場を主に取り仕切る青年部から熟考の上出てきた話で、また五町会に戻すと言うのは最善策とは思えません。
現場の意見を尊重すべきだと思います。
しかし関係者2さんの言われるとおり、参加者が多くなった場合の対応等、課題が残っていることも否めません。
今後はまちの将来を見据えて、どの様に八町会が一つにまとまって、どんな縁日を目指し続けていきたいのか?
建設的な前向きの議論を期待しております!
統合でしょうか? 五町会青年部OB  2011/8/21(日) 20:22
やはり長い目で見ると、8町会統合の方向で良いかと思われます。
仰せの通り3町会5町会縁日にはそれぞれに歴史があります。
細かく言うと5町会でも以前は単独で実施していた町会もありましたが、
現在各町会はそれぞれエゴも出さずに、担当町会を中心にまとまったスムースな縁日運営をしてきました。
きっと8町会でも上手く出来るはずです。
8町会の運営をスムースにするには、今までの枠組み(3と5)を清算し、新たに1+1+1+1+1+1+1+1=8町会という組織を作る必要があります。
あまり3だの5だのこだわると今後の運営に支障をきたします。
また清算する3町会5町会縁日組織は、それぞれにおいて関係団体(商店会等)に対し、今回の報告と今後の方針の理解と協力をお願いする事を怠ってはいけません。
新たな8町会縁日実行委員会の発足を心待ちにしております。
統合に賛成 五町会現役青年部員  2011/8/21(日) 22:48
現在、8町会青年部は様々な行事を、親密に手をとりあって運営しています。
縁日については、皆様の仰るとおり、私の知る限りすべての8町会青年部員が、統合して開催すべきと考えています。
青年部員は皆、先輩方がつくってきたこの街の歴史を尊敬しています。
これからも、温かい目で青年部の活動を見守っていただけるとありがたいです。
統合かどうかよりも場所! 商店会関係者  2011/8/22(月) 6:54
私は8町会か5町会かどうかに付いては判断は青年部に任せるべきだと思います。確かに、青年部以外のスタッフも沢山いますが、中心はやはり青年部だからです。
問題は場所です。神田の商店街で行う事で、各種協賛も得られて、意義があるのです。ですから今まで通りの場所で行うなら町会数にこだわる必要性はありませんが、来年は神田公園で、その後一年おきと言う事になるのなら反対の立場です。
尚、主役の子供達に取っては今年のやり方は、単にいつも2度ある楽しみが一回になってしまった。それ以外の何物でもないでしょう。今までも無意味に2回行っていた訳ではないでしょう。
統合かどうかよりも場所に賛成します。 五町会青年部OB  2011/8/22(月) 13:51
 統合かどうかよりも場所!の意見に賛成します。
五町会縁日も今の場所に定着するまでには色々ありました。不動通り商店会、不動尊奉賛会の協賛もあり、ようやく不動通り開催が定着しました。
 その経緯を反故にしてまで八町会開催にこだわる必要があるのでしょうか?
 「子供縁日は不動通り、盆踊りは神田公園で」ではいけないのでしょうか。
また、縁日の開催を青年部まかせの現在の姿でよいのでしょうか?
 この際、検討する良い機会ではないでしょうか。
三町会の方もご意見を 五町会縁日OB  2011/8/22(月) 15:22
三町会関係者のご意見も是非お聞かせください。
大切なのは 元青年部  2011/8/22(月) 20:09
私が縁日の運営に携わるようになって先輩から言われたことは、
「子供を楽しませる事」を考える事でした。
決して場所ありきではありません。
現在の様に青年部を中心とした運営では近い将来にも八町会で纏まった方が
良いでしょう。
その場合でも運営方法などは十分協議するべきと思いますが。
どうしても場所にこだわるなら、青年部ではなくその関係者が中心となって
運営すべきではないかと思います。
「子供」が中心にない「子供縁日」自体がおかしいように感じます。
八町会子供縁日会議 五町会関係者  2011/8/23(火) 10:23
今回の縁日を八町会で開催するに当たり6月18日に八町会町会長、青年部長が集まり会議が行われました。
今回、八町会で行うことは承認され、そして来年場所を神田公園に移して八町会で縁日をやっていくのかについて議論がされました。
八町会でまとまってイベントをする意義や、歴史は継承も大事だが変えることも大事との意見があり、今までお世話になった方々への経緯説明の必要性は踏まえつつも、各町会とも今後も八町会で縁日をするということで反対意見はなく、会議は終わっております。

ひまわりが咲いている 神田kid  2011/8/28(日) 18:54
出世不動通りを歩いていたら歩道のフラワーポットに大きな向日葵が1輪咲いていました。
他のポットには大きな蕾が膨らんできていて、楽しみです。
手入れされている皆さん、連日の暑い中ご苦労様です。

 

 

 

咲くのが楽しみー。 
 dolce  2011/9/2(金) 8:34
せっかく元気な向日葵が、この台風で倒れてしまわないか、気になります。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
<< 前年 2011年 次年 >>

ひろばに戻る  2007年7月から記録があります