大人の縁日10その4 niiha 2010/9/3(金) 20:04
|
続き・・・土井会長はじめ石川区長、瀬川区商連会長、秋山西口商店街振興組合秋山理事長、内神田五町会長(熊谷(美土代)、谷合(司一)、柳(旭)、斎藤(鎌倉)、迫(多一)各会長)による掛け声も大きく鏡開きが行われ、道行く人々にも「祝い酒」が振舞われました。・・・おとなの縁日は今年で5回目の開催となるとのことです。年々盛大になりますね。 |

鏡開き |

私たちも参加しています。 |

さあいよいよ本番です。 |

お酒の入ってかつ舌も滑らかです。 |
|
大人の縁日10その5 niiha 2010/9/3(金) 20:09
|
写真続き・・・・おとなの縁日という発想がすごいと思います。逆転の発想です。本来は子どもたちの楽しみを「おとなのもの」として衣替えをして自らが楽しんでしまおうという、変幻自在で柔軟な発想を楽しむ江戸古町の伝統が息づいていますね。本当に、歳月の立つのは早く昨年のおとなの縁日から1年過ぎてしまったのですね。今年もお招きいただきありがとうございました。・・・今年は神田の蕎麦つゆの味比べに挑戦してみました。また、エレキギターの生演奏なつかしのメロディー郷愁を誘いますね。ありがとうございました。 |

スナップ1(旭町の三奉行) |

スナップ2(私たちもお忘れなく) |

スナップ3(美土代・熊谷会長と副大臣) |

スナップ4(鎌倉町は女性パワーで!) |
|
|
|