平和使節団団員連絡会の皆さん、無知で申し訳ございません。3月のイベントも知りませんでした。江戸フェス(天下祭り?)にもいきましてが気が付きませんでした。月例会議を行っているとのこと、広島、長崎もですが、私たちが住む東京、千代田、神田の被災記録などを詳しく調べていただき発表、展示してくださればありがたいのですが。またマップの戦跡を訪ねるウオーキングを毎年定例に企画していただければ良いと思います。年々子供たちも育っていくのですから。 |
平和マップの件 神田公園出張所HP担当 2008/3/18(火) 13:37
|
早速、担当課の千代田区国際平和・男女平等人権課へ要望をお伝えしたところ、冊子に載せた地図や写真をデータで持っている方が近々に区の方へデータをお持ちくださることになりました。 千代田区総合ホームページにそのまま掲載できるデータであれば、区のHPに掲載いたしますという返事をいただいたいます。しばらくお待ちください。データがそのまま使えないような場合は、区若しくは大好き神田にほかの形ででも掲載したいですね。 |
平和マップ リサ 2008/3/18(火) 18:03
|
早速、動いて頂いてありがとうございます。 区のデータが使えなければ、区の許可があれば、マップを作った時のデータが使えます。(使節団の団員が持っているはず。) 神田公園地区の五十稲荷と鎌倉橋の紹介は、載せても良いでしょうか?マップは小学生にも理解出来ることと興味を持ったら自分で調べてもらおうという意味で簡単な紹介しかしていません。鎌倉橋に関しては文献・記録が殆ど残ってなく、当時を知っている方からもっとお聞きしたいと思います。 「聞き書き」も課題のひとつです。 |
|
|
ボートからの写真もありましたが、乗ったのですか?混雑具合は? |
|
|
神田公園の桜 2008/3/24(月) 18:14
|
23日(日)神田公園でも、きれいに咲はじめていました。 |
|
|
|
司町二丁目町会HP担当 2008/3/25(火) 13:43
|
平成20年3月19日(水)司町二丁目の眞徳稲荷神社で初午祭りが執り行われました。 |
|
司町二丁目町会HP担当 2008/3/25(火) 14:03
|
肌寒い曇り空でしたが、20名を超える町会員、崇敬会の皆さんが集まりました。 |

神田明神の神主さんの祝詞 |

古川町会長の挨拶 |

半纏には昭和31年5月と |
|
|
|
神田公園地区担当自己紹介 千代田区社会福祉協議会 2008/3/22(土) 17:22
|
はじめまして。ごあいさつが遅れました千代田区社会福祉協議会です。 平成19年度から神田公園地区の担当をさせていただいております松本と野村です。 町会の皆様には日頃お世話になっております。 社会福祉協議会では、区民の皆様と一緒に生活しやすい地域づくりを推進するために様々な活動を行っております。 そのため神田公園地区の町会の催しや会合などにも時々お邪魔しております。 これからは時々こちらのホームページにもお邪魔し、皆様に役立つ情報をPRさせていただきたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
|
松本さん、野村さん 顔写真も掲載した方が良いと思います。挑戦してみてください。 |
kanda8833 2008/3/25(火) 7:19
|
多壱担当さん、的確な指摘。でも鎌倉町福祉部の写真に載ってるね。さてどれが松本さんで、どれが野村さんでしょう? |
|
|
反貧困フェスタ2008 リサ 2008/3/27(木) 15:05
|
イベントで紹介しましたが、詳しいところを訂正・加筆いたします。 場所・時間は「2つのイベント」に書いた通りです。雨天決行。 主催・反貧困ネットワーク エープラス・ひとり親家庭トータルサポートセンターも1団体として参加してます(雪だるまフェアも参加してました)が、67団体の参加団体と賛同団体・個人が2月11日時点で14団体の参加です。 反貧困ネットワークとは・日本で初めてできた貧困問題に幅広く取り組むネットワークです。貧困の問題に取り組む多様な市民団体・労働組合・法律家・学者諸個人が集まり、人間らしい生活と労働の保障を実現し、貧困問題を社会的・政治的に解決することを目的として2007年10月に発足しました。私たちは、貧困問題解決のために、さまざまな諸団体との連携の下、@当事者のエンパワーメンドA学習会・イベント・ホームページなどを通じた社会的問題意識の喚起、B政・官・財各界への働きかけ、Cその他の活動を行っていきます。「見えない」貧困問題を「見える」ようにして、社会全体が本気で取り組むように皆で声を上げていきたいと思います。 というコメントが載ってました。 ご協力をお願いします。 |
|
|
さくらフェスティバル 多壱担当 2008/3/26(水) 11:26
|
3月28,29,30日、靖国神社境内に出世不動通り商店街が出店します。近隣町会の方も婦人部を中心に日替わりでお手伝いします。モツ煮込み、ソフトドリンクを販売するそうです。お花見の節は是非お立ち寄りください。 |
|
|
福祉部ふれあい会 内神田鎌倉町会HP担当 2008/3/22(土) 15:47
|
福祉部主催のふれあい昼食会が、町内の華福で3月22日(土)に開催されました。社会福祉協議会のお二人の地域担当をお迎えして、楽しい一時を過ごしました。 |
ありがとうございました 千代田区社会福祉協議会 2008/3/22(土) 17:26
|
本日はお招きいただき、ありがとうございました。 早速投稿させていただきました。 これからは時々お邪魔しますので、どうぞよろしくお願いいたします。 |
スミマセン、写真がありました。最初の写真の2人が担当の松本、野村さんです。 |
|
|
2つのイベント リサ 2008/3/26(水) 14:57
HP |
3月29日に2つのイベントがあります。 @反貧困フェスタ 10:00〜16:00 場所:一橋中学校 入場に際して資料代として¥500掛かります。 主催:母子家庭支援団体Aプラスさん他。 #上履き持参のこと。
入場料は掛かりますが、無料のブースや資料などで、決して損はないと思います。リサも1日ボランティア予定です。千羽鶴コーナーも作ります。 今年の使節団団員に託して、沖縄・広島・長崎に届けていただきます。 さくら祭りに合わせて作った「神保町銘菓セット」の限定販売もあります。 A夢祭08 神田西口商店会 カンダウメコラボ@EDOcation 208.03.29(sat)10:00〜21:00@神田西口商店会 でんでんむしという電機大学の学生グループです。 コンセプトは 道の上で酔いましょう。路上居酒屋はじめました。/神田の夜空に☆いくつ?星空ベットで数えましょう。/今宵はビルがスクリーン。屋外シアターに神田の素顔が映ります。/これぞ神田の真骨頂。オヤジバンド魂の叫び!/和と洋の融合。縁台DJで踊り狂え。and more !
さくら祭り関連のイベントは他にも色々あります。 九段・千鳥が淵で桜を見て、俎橋ちかくで甘酒を。 専大〜神保町のイベントを見、一橋中へ。小川広場でもイベントあり、神田の方まで足を伸ばし、ゆっくり1日散歩は如何でしょうか?
さくら祭りのイベント紹介は「東京わっしょい」さんのHPでも載ってます。 |
もうひとつイベント 体型は雪ダルマ 2008/3/27(木) 16:48
|

さくらライブ中継ポスター |
小川広場でやるイベントの知らせです。 3/29(土)・30(日)「野球観戦&さくらライブ中継」 [小川広場がSports Cafeに!]をキャッチフレーズに大型プロジェクター で野球観戦をしながら楽しめます。 ポスターの写真をクリックすると大きくなりますが、慌ててやった為 大きいままです。すみません(直しておきました)
|
|
|
反貧困フェスタって何をやるの?その1 リサ 2008/3/27(木) 23:33
|
屋外企画(終日) 气Xテージ 楽しい音楽と大道芸、各団体アピール 汾ツ空ブース ・古本市 法政大学貧困問題を考える有志の会 ・エノアールとふぇみんの物物交換カフェ ブルーテント村エノアール、ふぇみん婦人民主クラブ・氷河期世代は連帯しよう!物販&活動紹介 氷河期世代ユニオン ・パキスタンのスラムの子どもたち支援のための古着販売 JFSA日本ファイバーリサイクル連帯協議会 ・自由と生存の花見 フリーター全般労働組合 汳梼ヤ場 ・貧困に反対する春の無料医療相談会とレントゲン検診 隅田川医療相談会、東京労働安全衛生センター、ひまわり診療所 气eントブース ・もつ煮とフリーマーケット あうん ・元気が出るかも☆おタカラショップ エープラス・ひとり親家庭サポートセンター ・日本と世界をつなぐフェアトレード・こもれびコーヒー 自立生活サポートセンター、もわい ・OVER1200キャンペーン飲料販売 首都圏なかまユニオン ・腹減ったら、いらっしゃぁ〜い!無料だよぉ〜! 焼きとり、くりから焼き、焼きそば、焼きいか、カレーライス、餅つき、いちご、飲料 多重債務者自助グループ・夜明けの会、さやま・あすなろ会、高金利引き下げ全国連絡会 つづく→ |
|
|
14:30〜シングルマザーのための元気の出るグループ相談会(しんぐるまざあず・ふぉーらむ) 教室4(終日) 貧困に反対する春の無料医療相談会とレントゲン検診(駐車場・テントブースと同じ) 教室5(終日)保育室 廊下(終日)書籍販売(明石書店、岩波書店、花伝社、大月書店、祥伝社、太郎次郎社エディタス、資金と社会保障、七つ森書館、フリーターズ・フリー、POSSE、山吹書店 ほか) B1*武道場(終日)反貧困映画祭(レイバーネット日本)、貧困ジャーナリスト大賞候補作品上映会 汾H堂・小 10:00〜ワークショップ参加型で感じる世界の貧困・日本の貧困@(開発教育研究会) 12:00〜教育・格差・貧困ー現代教育を考える 大内裕和講演会 14:00〜ワークショップ参加型で感じる世界の貧困・日本の貧困A“ホームレス“ってどんなひと?(開発教育研究会) 汾H堂・大 10:00〜シンポジウム「貧困と労働」 12:00〜そうだったのか!生活保護マニアック講座 講師:岡部卓(首都大学東京)、大山小夜(金城学院大学)ほか 14:00〜シンポジウム どうする?子どもの貧困ー福祉と教育をつなぐ(貧困研究会 子どもの貧困部会)
長々と書いてすみません。よろしくお願いします。 |
|
|
つづき→屋内企画 2F・体育館 10:30〜雨宮処凛×廣瀬純対談「自由と生存」の風は地球の裏側から吹いてくる(週刊金曜日) 12:00〜究極の貧困をどう伝えるかー経済の貧困と関係の貧困と 「ルポ最低辺」著者生田武志講演会 13:00〜手・足・そして視力も失い…このうえ生活保護の扶助費までをも… 日笠方彦講演会 13:30〜お芝居と歌で伝えるワーキングプア、そして憲法(横浜憲法ミュージカル「がんばれツ!日本国憲法」上演実行委員会) 14:15〜シンポジウム「海外特派員が見た日本の貧困」 教室1 10:00〜ワークショップ「働き方向上計画〜労組・団交権の使い方〜」 全労連、全労連青年部 11:30〜労働用語英語講座「英語で反貧困」Teach Against Poverty〜Learn Work Words In English 全国一般労働組合東京なんぶ 13:00〜来て☆見て☆聞いて☆これでわかった!DVと貧困☆1・2・3 エープラスA 教室2(終日) 反貧困映画祭+貧困ジャーナリスト大賞“候補作品上映会(B1Fと同一・休憩所(反貧困たすけあいネットワーク) 教室3 10:30〜シンポジウム「どうすればいいの?税制と社会保障」 13:00〜私の良い所を発見して未来をつくるワークショップ(働く女性の全国センター、女性ユニオン→ |
|
|
その2 リサ 2008/3/27(木) 23:59
|
つづき→ 全国ヤミ金融対策会議、全国クレジット、サラ金被害者連絡協議会 氓ンそおでん 人間らしく暮らせる社会をつくる運動に53年!埼玉県生活と健康を守る会、浦和生活と健康を守る会 沐_産物販売、食の安全相談 農民運動全国連絡会 气Pーキ、クッキー販売、ビーズ販売 べるはうす 氈u持たざる者」の国際連帯行動 沐味いもの市、北海道物産展 鉄建公団訴訟原告団 氓アらーる・たいとう 泄n困に反対する春の無料医療相談会とレントゲン検診(駐車場と同じ) 汳mってますか?労働組合連合・非正規労働センター氓謔ず相談総合受付 汨ス重債務相談、生活相談埼玉生活支援ネットワーク、首都圏生活保護支援法律家ネットワーク、生活保護110番、ホームレス総合相談ネットワーク、ヤミ金融被害対策埼玉弁護団 沽J働相談 首都圏移住労働者ユニオン、首都圏青年ユニオン、首都圏なかまユニオン、全労連・非正規労働センター日本労働弁護団、フリーター全般労働組合 泄齊q相談、離婚相談 しんぐるまざあず・ふぉーらむ DV相談 エープラス・ひとり親家庭サポートセンター 警察に関する相談 救援連絡センター 汾Sと体の健康相談 山田医師、東京都地域精神医療業務研究会→3 |
|
|
桜と桜 K and A 2008/3/28(金) 17:43
|
|
多壱から歩いて神保町→区役所→旧区役所→清水門→北の丸公園→歩道橋が混雑で渡れないため九段下戦争記念館→靖国神社大鳥居→出世不動通り商店街ブース(モツ煮込みは売り切れでした)→千鳥が淵(大混雑 ボートに乗りたかった!)→竹橋→如水会館前→西口商店街→多壱→司二「みますや」で生ビール 大変疲れました |
|
|
反貧困フェスタに行って来ました リサ 2008/3/29(土) 18:12
|
朝からエープラスさんのテントに間借りして、平和使節団として「千羽鶴を折って下さい」コーナーを作りました。 平和使節団のトレーナーか神保町応援隊のTシャツか、どちらを着るか迷い私服で。応援隊と出会い、応援隊のTシャツを着る。 千羽鶴は頼むと、ほとんどの人が快く折ってくださる。今日は約250羽が集まった。 こんなに大掛かりなイベントとは、正直思っていなかった。 まず、無料飲食場ブースは常に満員・行列。 ホームレスの人が目立つ。情報はしっかり流れていることが実感される。 600×3の飲食量が早々となくなる。私達が並ぶ余地無し。配給弁当のおにぎりとお茶でガマン。 途中、無料医療相談で血圧測定と鍼に行ってみる。チェックしで、教室へ。前の人は上野のホームレス。でも、来年には年金が入り、まともな生活が出来ると言う。無料のお昼を食べ過ぎたせいか血糖値が少し高い。「食べ過ぎた!」と言っている。先々の心配があまりないせいか、明るい。 テントの人出不足で丸1時間、一人にされて少々頭が痛くなっていたが、血圧はいたって正常。安心。無料の鍼は時間がなくて諦める。テントの片付けまで付き合う。力仕事・ゴム係として応援隊の活躍が目立つ。気持良い疲労感 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|